※観覧前に注意
・個人的な解釈が多いのでご了承を。
・高火力、効率が出るよう育てる指南方針ですが、他方面を無視した考え(潜在前提、ホンテネック習得が前提、等)はできるだけ取り入れません。
それに伴う指摘やアドバイスも受け付けません。
・必ずしも最適な育成方法ではありません。
最適かどうかは人にもよるので、あくまで一個人の情報としてご観覧ください。


ステータス、AP振り指南

必要ステータス
メルセデスは他の弓職と同じくDEXによって大幅に火力が上がるため、DEXをメインに振っていく。
武器には若干のSTR(Lv+5分)のサブステータスが必要となるため、そちらも稼ぐ必要がある。
ただし、他の職とは違い防具には必要なサブステータスがなく、DEXさえあれば装備できる。
INT、LUKは不要。

素STR値

可能な限りSTRは4が望ましい。
潜在を使う使わないに関わらず、メインキャラとしてやっていくのなら後々にホンテネック等ステータスを稼ぐことのできる装備を入手する可能性がある。
M武器がないとは言え、期間中ならばレジェンド装備(サブステータスの必要のない武器)が入手できるためせめてでも80Lvのレジェンド装備を使うことを前提にしたほうがよい。

通常装備を使い、なおかつSTR補正を余り稼げないのなら上記の通りLv+5になるように振ること。
振るなら振るで120Lv以上の武器を目指さなければDEX極にも劣る。
他職のように通常振りと極での防具差がないため、キューブを何個使ってでも潜在を付ける、というぐらいでなければ補正をかけないで素STRを上げるのはやめたほうがいい。
最も、120↑武器やキューブ多数個を購入できる資金があるのなら、STR補正を稼ぐなど容易だが・・・。


スキル紹介

英雄の技術
メルセデス一次に転職(200Lvから退化)した時点で習得しているスキル。
SPは消費せず、最初から全て1ずつ振られている。

エルフの回復
SLv1:4秒ごとに最大HP、MPの5%分を回復

・説明
地味に高性能スキル。
秒間隔はややあるものの、%回復であるため四次においてもかなりの回復量になる。
接近攻撃が多いため、HP回復は薬を使わないと間に合わないことが多々あるがMPはこれだけで持つレベル。


エルフの祝福
SLv1:スキル使用でエウレルに帰還、永久的にEXP10%追加 アクティブ効果再使用待機時間30分

・説明
10%と、タダにしては非常に大きい増加量。
エウレル帰還はオマケ。帰還書を使ったほうが便利。


スタイリッシュムーブ
SLv1:コマンド↑+ジャンプでロープ、梯子を高速上昇

・説明
メルセデスの高速移動スキルその1。
一瞬でロープや梯子を上ることができるという超便利スキル。
ある程度長い距離だと途中で止まるが、ディレイがないのでほとんど関係ない。
降りるのは通常速度。登りきった時に地面よりも少し高く飛び出るため足場に付くまで少しばかり時間がある。
足場まで通じていないロープ(空中で途切れているロープ)は一番上まで登った時点で停止する。


王の資格
SLv1:永久的に攻撃速度+1、移動速度+10、ジャンプ力+20、魅力+30上昇

・説明
そこまでやるか、と言わんばかりの高性能スキルてんこ盛りのメルセデス初期スキルの最後はこれ。
常にAS+1とわけのわからない性能で、魅力が初期から30あるためポケスロ追加クエストをいきなり遂行できる。
また、メルセデスにはジャンプ20制限のスキルがあるが、このスキルがあるためにあってないような制限となっている。


一次

スピードデュアルショット
SLv1:消費MP8 最大3体の敵にダメージ96%の二回攻撃
SLv20:消費MP14 最大3体の敵にダメージ115%の二回攻撃

・説明
冒険者弓職のアローブローとダブルショットを合体させたようなスキル。
攻撃が当たった敵の付近にいる敵も巻き込んで攻撃する。
そのため、敵同士が離れていると複数体巻き込めない。
攻撃速度はメルセデスのスキルにしてはやや遅い。


ポテンシャルパワー
SLv1:移動速度2増加、移動速度上限151に増加、6%確率で敵の攻撃回避
SLv15:移動速度30増加、移動速度上限165に増加、20%確率で敵の攻撃回避

・説明
弓職のアーチャーマスタリーとほぼ同じスキル。
違うのは確率回避であることと、移動上限がそれよりも5高いこと。
命中増加がないとは言え、これがなくても最初から射程MAXであることや確率回避であることを考えれば上位互換と言ってもいい。
とは言え、メルセデスには移動スキルがあるため、優先度は低い。


アクロバティックジャンプ
SLv1:消費MP28
SLv10:消費MP10

・説明
メルセデスの高速移動スキルその2。
これも弓職のダブルジャンプとほぼ同じスキル。
ただしこちらは一次習得である上に移動距離が段違いに長い。SLvが上がると距離も伸びる。
ジャンプ中にもう一度ジャンプすることで発動する。
フラッシュジャンプと同じく、低空で使うほど移動距離が伸びジャンプ頂点に近いほど移動距離が減る。
キーにも設定できるため、キーボード使いの場合は連打よりもジャンプ→設定キーのほうが素早く使うことができる。
ジョイパの場合は最大連射設定と連射なし設定を分けておくと使いやすい。


シャープエイミング
SLv1:クリティカル確率2%増加
SLv20:クリティカル確率40%増加

・説明
弓のクリティカルと全く同じ。
確率だけが上昇し、クリティカルダメージの変化はない。
期待値が14%上昇とかなり低いため、SDショットを上げたほうがよい。


スキル振り
10Lv:スピードデュアルショット1
   アクロバティックジャンプ4
   ↓
12Lv:アクロバティックジャンプ10
   ↓
19Lv:スピードデュアルショット20
   シャープエイミング2
   ↓
25Lv:シャープエイミング20
   ↓
30Lv:ポテンシャルパワー15

・説明
SDショットを上げ攻撃スキルを確保。
アクロバティックジャンプを上げて機動力の上昇。
SDショットとシャープエイミングを上げて火力の完成。
ポテンシャルパワーを上げて回避の上昇。

転職時にSPが5貰えるため、全てのスキルをMAXに出来る。


推奨武器

※通常の装備以外が存在しないため、現在Lv&STRと相談して選択。
基本的にはそのLvそのLvで変えていけばよい。


推奨狩場

10〜20Lv

・青リボンの海岸 出現モンスター:青リボンピグ
ノーチラス付近のマップ。
沸きはいいがマップ左の足場が若干悪いのでそこだけ狩りづらいかも。


20〜30Lv

・崩れたゴーレムの城跡 出現モンスター:ジョイントゴーレム
ミニダンジョン。寺院は沸きが悪いので非推奨。

メルセデスはクエストをこなしていれば全て終えた頃には30Lv近い。

結果

参考に


関連スレッド

メイプル雑談
メイプル始めた
メイプルストーリーI_Nすももサバ

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(7人) 立たなかった

88% (評価人数:8人)